常におなかがすいている

アラサーの女が好きなものについて喋ったり経験したこと記録したりする趣味のブログです

【婚活体験】結婚相談所あれこれ

前回最後に記した通り、今回はどんな結婚相談所を利用するのが良いか…感じたことをまとめます。

以下の3点を軸に私は相談所を選びました。

 

  1. ネット検索の時点でHPにシステムや料金体系が明確に記されている
  2. お見合い1回分の値段
  3. 婚活方法が自分に合っているかどうか(相談所との相性)


詳細書いてみます。


(2019/11/15 0:28一部加筆修正しました)

 

 

1.ネット検索の時点でHPにシステムや料金体系が明確に記されている

様々な相談所のHPにアクセスしてみたのですが、殆どが料金体系などのシステムについて記載があります。
しかし中には不明瞭なサイトもありました。


詳しく読み進めていくとやっと料金が書いてあるというサイトもありましたが、私はさっさと料金のことが知りたかったので明確に「システム」「料金」「契約」などの項目がメニューにあるかどうかで選びました。

やはり企業サイトですので分かり易いサイトに越したことはありませんし、分かり易いサイトというのは利用者のことを一番に考えていると思うからです。
料金に自信をもっていることの意思表示とも取れます。分かりにくいところに書いてあるということはできるだけ知られたくないということの裏返しに取れます。
書いていないなどはもっての外だと思います。

「まずは問い合わせください」「お気軽に無料相談を」とだけ書いてあるのはダメです。
前回も記した通り、利用者側は馬鹿にならない金額を支払います。ですから相談所側はお金のことをきちんと記すべきです。


いざ行ってみたら大変高額な契約を組まされた!
なんて怖いですよね…。

なのでHPの段階で料金について表示がない相談所は省きました


(当然、記載がなくとも実際は良心的な相談所はあると思います。これはあくまでも私の主観です)

 

 

2.お見合い1回分の値段

なんとも身も蓋もない言い方ですが、人1人に出会うのにお金がかかるのが婚活です(つら…)しかしこの出会いの値段が結構大事なのです。

“1出会い”の料金が相談所によって異なります

前記事にも記載しましたが、相談所の料金システムは大体がこのような形になっています↓

  • 入会金
  • 初期登録料or事務手数料
  • 月会費
  • お見合い料★
  • 成功報酬(成婚料)


今回の問題点は★をつけた部分“お見合い料”です。

お見合い1回につき手数料がかかるのがお見合い料ですが、例を用意しました。

 

A相談所:お見合い料1回につき5,000円
B相談所:お見合い料無料


例にすると極端ですが実際に調べるとこんな風に料金設定が違います。
5,000円はよく見る金額でした。
A相談所にすると1人会うごとに5,000円かかりますが、B相談所にすれば0円です。

無料のほうがお金を気にせず何人でも会おう!と思えますよね。
私はそう思ったので、Bパターンの相談所を選びました。


ではBパターンの場合、じゃあどこで利益を出しているのか。

 

・月会費が高めに設定されている
・成婚料が高めに設定されている

 

当然他のところでお金をもらっているということですね。

逆にAパターンの場合、成婚料が0円というところもありました

全てを高く取っている相談所もあります。


前回婚活についてお金をかけることにしたと書きましたが、私だってもちろんできるだけ安く抑えたいとは思っていました!(笑)
私が選んだ相談所は「お金を気にせずにできるだけ多くの人に出会ってもらいたい」からお見合い料金を0円にするという考え方でした。
一番ここに共感したのでその相談所に決定しました。


でも成婚料をできるだけ払いたくない、という考えの方だっていらっしゃいますよね。
なので自分に合った出会い1回分料金を設定している相談所を選ぶべきです。

 

 

3.婚活方法が自分に合っているかどうか(相談所との相性)

一口に結婚相談所と言っても様々な相談所があり、婚活の進め方が少しずつ異なります。

大まかに分けて3つのタイプがあります。


A.相手選びから全てカウンセラー(仲人)を間に入れて婚活を進める
B.相手選びから全部自分で進める
C.A+B両パターンで進める


自分はどのタイプが良いか。これだけはハッキリさせておいた方が良いです!


「ん…? 相談所って紹介してもらうために入会するのでは…? A一択じゃないの?」


と、思った方!
調べてみると意外とBタイプの相談所も多いんです。

A・B両方のタイプを用意し料金プランで分けている相談所もあります。


Aタイプでがっつりお世話してもらいながら婚活するはずだったのに、Bタイプを選んでしまって自分で全部やらなくちゃいけなくなった…!
という失敗を犯さないためにも自分がどんな風に婚活したいかは、相談所を選ぶ前に絶対決めておいた方がいいです。
公式HPに婚活を進める方法が必ず書いてあるはずです。

 

個人的にオススメの方法は…Cタイプです

私もこの方法でした。

カウンセラーがマッチングした相手を紹介してくれる

自分で選んだ相手とも会うことができる

かつ

相手へのファーストコンタクトは全てカウンセラーがやってくれるなどのサポートが受けられる

↑これこそが結婚相談所と婚活アプリとの違い!

 

前回の記事で「出会いたくない人たちに出会ってしまう確率を下げる」ためにお金を払うと書きましたが、さらにお金を払う個所と言ったらまさにこの部分です。

 

Bタイプだと。

  自分でリストから良さそうな相手を探し

  自分で相手にメッセージを送って(LINEするみたいなもの)

  やりとりを行い、良い感じになったら

  自分から相手をデートに誘う(この時点でまだ相手と会えていない)


ものすっごく面倒くさくないですか?!
これをやりたくなかった…私は…!

なので選択肢から外しました。

最初は文字のやり取りからスタートしたい、初対面の人にいきなり会って話すのは難しい…と考える人はBも良いのだと思います。

でもでも! せっかく一念発起して結婚相談所に登録して婚活するなら、やっぱりがんがん会った方がいいです!!

文字上のやり取りよりも、面と向かって会ったほうが絶対相手の人となりが把握できます。がんがん会いましょう!!

 

 

ちなみにAは、古き良き昔ながらのお見合いという感じです。

完全に紹介制。昔からある結婚相談所はAタイプのみというところが多い印象です。

自分から探してる暇なんかマジでないという方はAが断然おすすめです。何となくなのですが…お医者さんとか官僚とか高学歴高収入限定という結婚相談所(たまにある)はこのパターンが多いような気がします。(あくまでも主観です)

 

私は、AとBのいいとこどりがしたかったのでCタイプの結婚相談所にしました。

私が経験した詳しい婚活の進め方はまた別記事にします。

 


他にも様々な違いがあるので、下記にまとめてみました。

 
自分が求めている婚活方法がない相談所を選んでしまうと、活動自体がおっくうになり辛くなってしまいます。
なので相談所を探す時点で自分がどんな方法で活動がしたいか、どんなサポートが受けたいかを頭に入れておくと判断しやすくなると思います。

その判断材料になると嬉しいです。

 

 

1.婚活ネットワークの違い
 ・相談所が作ったネットワークの中で婚活する(O-net、ツヴァイなど)
 ・複数の相談所が集まって結成したネットワークの中で婚活する(IBJ連盟など)
 ・企業や業種でネットワークを作っている(ツヴァイなど)


2.相談所自体の規模の違い
 ・大規模(カウンセラーがたくさんいる)
 ・小規模(少数精鋭でやっている)


3.カウンセラーのタイプの違い
 ・世話をよく焼いてくれる
 ・必要な時だけ自分から相談する


4.相手を探す方法の違い
 ・AI等コンピューターを用いたデータマッチングプログラムがある
 ・カウンセラーが相性を判断し相手を紹介してくれる
 ・データマッチング型、カウンセラー(仲人)型両方を備えている
 ・自分でリストから探す
 ・相談所主催の婚活パーティーやイベントがある


5.相手とのコンタクト方法の違い
 ・ファーストコンタクトはカウンセラー(仲人)を介し日時場所を設定してくれる
 ・自分から相手にメッセージを送る
 ・初回は必ずお見合いをする(当人だけor仲人が同席)


6.交際方法の違い
 ・複数人と同時に交際を進行させることができるorできない
 ・交際のお断り(お別れ)をする際はカウンセラーを介すor自分で相手に伝える
 ・プロポーズまでの期限が有限or無限


7.その他
 ・活動休止・休会制度があるかorないか

 


次記事では、婚活スタートした時のことを書こうと思います。(やっと体験記っぽくなる気がする…)
実践編だ!